会社と人が一緒に成長できる環境が袖ケ浦事業所にはあります。
株式会社丸運トランスポート東日本 千葉支店袖ケ浦事業所

ABOUT 会社紹介

会社の魅力

ENEOSホールディングスの関係会社である丸運の100%子会社ということもあり、安定した経営基盤を誇ります。教育制度や福利厚生が充実しているのも、大手グループ企業ならではです。

BUSINESS 事業内容

丸運トランスポート東日本ってどんな会社

株式会社丸運トランスポート東日本 袖ヶ浦事業所
「丸運トランスポート東日本」は生活を維持するために重要な石油製品のガソリン・灯油をはじめ、車やバイクのオイル、それを作る機械の潤滑油の製造や輸送を専門に行う会社です。ここ「袖ヶ浦事業所」は潤滑油の製造・出荷を半世紀以上にわたって行っている歴史ある事業所です。
調合作業
潤滑油の基になるベースオイルに各種添加剤を混ぜ合わせ、加熱・攪拌して 潤滑油製品を製造する仕事です。
充填作業
出来上がった潤滑油製品を、専用設備を用いてドラム缶やペール缶などの 容器に詰めて製品化する仕事です。
フォークリフト(物流)作業
潤滑油の容器詰め製品を倉庫に移動したり、出荷オーダーに基づいて 倉庫から出し入れし、トラックへの積み降ろしをする仕事です。

INTERVIEW インタビュー

【充填チーム Aさん 2007年入社】
仕事を行ううえで大切にしている事は?
“円滑な業務の進行のため、周囲をよく視て強調する” を心掛けています。
充填チームの仕事内容と感じている事を教えてください。
▼確実性を強く求められる業務 充填チームの業務は簡潔に言うとタンクで製造された潤滑油製品を、各設備を正しく扱い、「正しい量」「正しい容器」に充填し確実に栓をする作業です。品質に関わる不具合が発生した場合、チームや事業所、会社全体、果ては顧客自体の信用失墜につながりかねません。そういった意味で責任が求められる重要性の高い作業と言えます。 ▼業務の教育は非常に手厚い 一人ひとりの能力、活躍が求められる業務であるため、教育は非常に丁寧で親切です。上記のように確実性が求められる作業で、そこには様々なリスクが潜みます。そのため各作業を正しく理解し、行えるまで我慢強く教育してもらいました。 ▼人を相手にする仕事と考える 多かれ少なかれどんな仕事もそうなのですが、周囲と協力して行う作業が多いため、うまく連携が取れると、やり甲斐といった意味で満足できます。そのうえでチームのために自分が何を出来るのか、何を求められているか。それを考えて実行する事が私にとってはモチベーションです。また誰もがそういった事を積極的に考え、行える土壌はあると思います。 ▼経験を自他のために活かしていく 自分が今まで培ってきた業務経験や失敗を自分の為に活かすことは当たり前のこと、自らに課したいのは「経験を周りのために活かす方法」を工夫していくことです。単純に業務経験を伝達して行く事だけでなく、仲間が何に困っているのか、つまずいているのかを察して、ともに解決に近づく手伝いが出来る先輩でありたいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

各種手当と待遇

【各種手当】 ・残業手当 ・休日出勤手当 ・扶養手当 ・日直手当 ・宿直/当直手当 ・勤務地手当(地域給) 【待遇】 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・退職金積立制度 ・永年勤続表彰 ・丸運Gr持株会 ・丸運Gr共済会

駐車場完備

マイカー通勤:交通費全額支給 (協定単価規定燃費計算)

社会保険と労働組合

【社会保険】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・介護保険 ・労災保険 【労働組合】 ・自社労働組合あり

制服貸与

・作業着貸与 ・保護具等支給

FAQ よくある質問

専門的な職種のようですが、未経験でも応募できますか?
未経験でも応募可能です。 未経験入社の社員も多数在籍しています。
資格を持っていないのですが応募できますか?
応募可能です。 フォークリフト、危険物取扱者乙4、産業用ロボット責任者、自主保全士といった資格取得もバックアップ。
女性でも応募できますか?
応募可能です。 性別を問わず歓迎します。
夜勤はありますか?
夜勤はありませんすべて日勤のお仕事です。
転勤・異動はありますか?
原則、転勤はありません。 袖ケ浦事業所内チーム間での異動はあります。
早朝勤務・時間外勤務はありますか?
早朝勤務 職種により多少の早出勤務があります。※応相談 時間外勤務 職種により月間15Hから20H程度あります。